肌に触れるものだからこそ、タオルに求められる要求は時代と共にますます多様化、個性化しています。
ダイワタオルでは、この要求にスピーディーに応えるために、常に最新の設備による技術導入を積極的に行い、機能性向上、ファッション化など、新しい高付加価値を実現してきました。こうした姿勢が豊かなノウハウの蓄積にもつながり、時代を反映して次々に生まれる新しいタオル商品に生かされています。また時代が求めるものをすばやくキャッチできるよう、トレンドマーケティングも精力的に行い、まさに業界をリードする品質をタイムリーに送り出しています。
今後もより快適なタオル製品作りを通して、豊かな生活文化の実現に努力していきます。 |
|
◆タオルの製造方法について |
みなさまが、ふだん使用している「タオル」の製造方法には、主に2通りあります。
当協同組合では、そのひとつ、タオル生地を織り上げた後に、精練処理(不純物などの除去)や、漂白・染色加工、また抗菌防臭加工などの衛生加工を行う”後さらし”加工を行っています。
なにより衛生的で、また機能的なタオルの加工を提案いたしております。 |
|
◆概 要 |
所在地 |
: |
〒598-0035 大阪府泉佐野市南中樫井733番地 |
|
|
: |
案内地図はこちら |
設 立 |
: |
昭和25年5月4日 |
資本金 |
: |
1億5千万円 |
TEL |
: |
072-466-0660 (代) 072-465-0650 (現) |
FAX |
: |
072-466-0967 |
組合員数 |
: |
15企業 |
従業員数 |
: |
100名 |
事業内容 |
: |
タオル漂白、染色整理
新商品・新技術開発
共同購入、販売 |
|
◆主要設備 |
連続精練装置 |
オーバーマイヤー漂白機 |
真空精練漂白機 |
コールドブリーチ装置 |
オーバーマイヤー染色機 |
液流染色機 |
シリンダー乾燥機 |
熱風乾燥機 |
連続タンブラー乾燥機 |
その他付帯加工設備 |